理系INFJ技術者 英語とライティングで道をひらく

微課金で生きた英語とライティングスキルの習得に向けて発信します

「20歳の自分に受けさせたい文章講義」に学ぶ 伝えるための ”3つの再”

f:id:Give_gayashi:20220219131513j:plain

今回はKindle『20歳の自分に受けさせたい文章講義』(古賀史健)を読み、学んだことをアウトプットします。本書を手に取ったのは、夢の海外移住に向け「ソロで稼げる算段を整えたい!」という思いからでした。

 

honto.jp

 

Webライティングにおいては、特定の読者を想定した際、その人にとっての「読みやすい」について考えることが大切です。

今回、初めてのWebライティングにあたって、重要となる ”3つの再” に関してまとめましたので共有します。

 

 

"3つの再"

 

筆者が ”3つの再” と呼んでいるものがあります。ライティングでなくとも、誰かに何かを伝える際には意識すべき点です。

以下、本書からの引用です。

 

  1. 再構築……言葉にするプロセスで話の内容を再構築する
  2. 再発見……語り手の真意を「こういうことだったのか!」と再発見する
  3. 再認識……自分がどこに反応し、なにを面白いと思ったのか再認識する

 

順番に説明します。

 

①再構築について。例えば、会議の記録を任されたとします。いくら事前に準備したからといって、話がスムーズに結論まで運ばれていくとは限りません。話題が右往左往することの方が多いでしょう。

メモを見ても、誰が何を話し、話がどう展開したのか、皆目見当がつきません……

 

そんな会議の後、同僚か先輩・後輩を捕まえましょう。そこで、目の前のその人に対して「自分の言葉で」話すことによって、バラバラに散らばった言葉の数々が再構築されます。それにより、筋道の通ったストーリーが展開できるようになり、理解を深めることができるのです。

 

 

②再発見について、仕事の会話でも日常会話でも、相手の話を100%理解しながら聞けるほど、人間は器用ではありません。

  • 知らない単語の登場
  • 話が前後する
  • そもそも話し方が支離滅裂

など……何度聞こうとも分からない話もあると思います。

 

ところが、聞いているときには理解を諦めていた話も、①の再構築の過程で突然理解できる瞬間があります。筆者はこれを

 

ちょうど、ジグソーパズルのピースを組み合わせているうちに「ああ、このジグソーパズルはモナリザ肖像画だったのか!」と気が付くような感覚だ。

 

と説明しています。

 

先の会議の例でいえば、再構築によってストーリー展開を理解することで

  • 過去の会議内容との関連性を把握できたり
  • 他者が何を目的に、いつ、どのように動くのか見当をつけたり
  • 今後、自分の経験や能力を、どこで発揮できるのかを予想したり

ということが可能になるでしょう。

 

 

③再認識について、聞いた話を誰かに伝える際、そこには必ず「私」というフィルターが入ります。これは「私」の解釈により、伝えるべき情報は残り、そうでない情報は取り除かれるということです。それにより「私」が重要だと思った情報だけが残ります。

 

再構築の過程で、自分が話の対象に対して「どこに重点を置いているのか」を知ることができます。そして、この重点の違いは、そのまま話者の個性となるのです。

 

この視点で自分や他人の個性を理解できれば、仕事でも私生活でも

適切なタイミングで適切に動けるようになるのではと感じました。

 

以上「20歳の自分に受けさせたい文章講義」に学ぶ 伝えるための ”3つの再”  についてでした。

傷病手当金生活、開始。

昨日より、ガチでマジの休職期間に入った。有給休暇を含め4日目の休みに入ったということで、傷病手当金の支給対象となった。申請書を提出すれば支給が開始される、はずである。

 

もともと創作や英語学習が趣味で、散財する方ではないため(趣味関連はもっぱら書籍購入費くらい)直近でお金の困りごとはさほどないが、マネーフォワードの貯金額が徐々に減っていくのを見るのも陰鬱な気分になりそう。

早めに申請をしておきたい。医療費や通院代も結構かかるし。

 

傷病手当金 生活」まで打って検索しようとしたら「苦しい」とか「生活保護」とかサジェストで出てきた。確かに重めの症状だとか夫婦や子供いたら厳しいかも。

 

計算だとおそらく10万強くらい。昨年の定額給付金を思い出す。

 

ひとまず少しだけ生活レベルを落として(自炊を増やしたり電気も心技体に影響ない程度に控えたり)ひと月でどれだけ使うかを把握しよう。

 

www.youtube.com

 

今日の動画。英語は英語で識字率そこまで高いワケではないのか。

「ひらがな」がキーになったみたい。つよい。

創作開花宣言

都会に引っ越し、一人暮らしを始めて1年と5か月が経過した。

 

現在は休職期間だが、平日は仕事、終わったらちょっと創作、休日は一人、せっせこせっせこ見て読んでは、考えて書いて、描いては消しての日々を繰り返している、そんな毎日。

 

中2の自分が目の前にいたら、遠慮なく「おもんな」とでも言われそうな、そんな人生。妄想大好き独りぼっち24歳児の悲惨な末路である。

 

最近では、私の経験や、読者の椅子に座ってのニーズなどを考えて創作しているが、ん年後もこんなこと続けるのか……続けるとしたらもっとレベル高くしたいし、そのためには何が必要なのか、最短のルートは何なのか……などなど、色々と考えが溢れて止まらない。

 

最近マンネリだし、9月に入ったことだし、この際テーマを変えて創作してみよう。

 

youtu.be

 

☝好きな動画。毎月1日に必ず見てます。

What r u waiting for? すき。

 

具体的には、目まぐるしく変化する日常ん中で疲弊した現代人の、心と身体にしっとりとしみこむような、要するにすみっ〇ぐらしみたいな価値を提供できたらいいな。

 

心療内科に行ってきます。

WEBデザイナーの広告でよく見る白メガネ提供の無料ウェビナーに参加した話

「無料セミナー参加で、WEBデザイナー1年目のための教科書をプレゼント!」

 

いかにも怪しげなYouTubeの広告でよく見かけるアレ。動画内では、白メガネのうっさんくっせぇカリスマ日焼け系お兄さんがボディーランゲージを駆使して演説している。

 

普段は5秒後に即、スキップしていたが、休職期間に入り暇を持て余すのも勿体ない気がしたので、物見雄山フィーリングで3時間のウェビナーを受けてみることに。

(ちなみに彼の名前は尾上さん。経歴は確かにすごかったです)

 

結論から言うと、内容はBtoCでもBtoBでも大切な考え方や動き方が紹介されていた。新しい視点があったり、新人研修以降、記憶の奥底に眠っていたような仕事の進め方を再認識したりするなどして、得られるものが多かった。尾上さんありがとう。

 

なお、WEBデザインに関しては(趣味でやるにしても、なんちゃってWEBデザイナーを目指すにしても)保留ということにした。デザインよりはライティングのが好きだし。

 

WEBデザイン以外でも、新しいビジネス視点を持ちたいような人にはおススメかも。

 

受講内容

以下、ためになった受講内容をまとめる。

・お客さんやエンドユーザ(=サービスの品質を判断する人)が変われば(年齢、性別、職業、趣味等)コンテンツに要求される

①見た目

②中身

③将来性

が変わってくるし、それは実際にサイトに訪問してきたユーザの動向を分析してみんとわからんね。

 

・いくら装飾したところで、中身が伝わらなけれなければ意味ない

(買ってもらう率を上げるのが目的なら、☝は仕事ではなく、自己満足でしかないよね?)

 

・WEBデザイン(あるいは自分の専門分野)+αの能力(語学力や創造力や提案力やトライandエラーがすこぶる早いとか色々……)を身に着けよう。

 

うむ。確かにフリーランスには必須そう。

うつ状態とADHD(仮)そして休職

先日、心療内科を受診した。仕事や日常生活でうまくいかないことが続き、疲弊した。

社会人2年目となり、指示の聞き落としや解釈違いが多発し、自身の発達障害を疑い始めたことにもきっかけがある。

 

結果は、うつ状態注意欠陥多動性障害ADHD

正直、ADHDよりか自閉スペクトラム症ASD)の方を疑っていたし、チェックシートに答えただけなんで、ADHDの診断には正直、納得いっていない。客観的にみたらそうなのかな?

来週あたりに発達障害あるか精密検査をする予定。別の病院だけどね。

公式に診断名が下るか、グレーゾーンか、はたまた怠惰で無能な健常者か。

 

初診の当日に採血検査があった。いてて

 

 

ひとまず難しいことは全て未来の自分にぶん投げて、初めましての休職期間を満了まで楽しんでいこう。英語、創作、積み本、積みゲー……滞ってる自分のコト満載だし。

なので仕事の勉強はいったん停止して、小さな成功体験重ねていきます。

f:id:Give_gayashi:20210830111333j:plain

拾い絵。

ゆっくり一段ずつ、大切に……

業務内容に関わるとこの勉強って、やっぱり楽しい。

最近は「おい地元ォ」ってならへん

陸技の勉強のが忙しいためである 

 

電気・電子工学は得意なこと かつ 苦手じゃないこと だから

生業として生きていくためには人生かけて かなり本気に真剣に 向き合う必要がある

(大学4年間のアドバンテージも 10年経てば原価低減レベルだろうし)

ただ「好きなこと」かと聞かれると、う~ん……

 

f:id:Give_gayashi:20220212135356j:plain

「好きなこと」と「得意なこと」の違い 。どちらを仕事にすればいいのか?|八木仁平公式サイトより引用

成人前に3コが重なるとこ見つけるって相当難易度高いと思うんですけど。

 

 

先月、帰郷した 心のエネルギーが枯渇する前に

やっぱり地元は自然体で居られる場所 田舎だが

何とかしてビジネス作り出せたらいいな

 

今日も勉強していたら「マグネトロン」とかいう新概念に初めまして

 

www.youtube.com

電子レンジやレーダーなんかの高周波発信用に使うみたい。動画図解は神

 

勉強だけどがんじがらめじゃなく 実生活に寄り添って

息をするように吸収していけたら いいなと思いました

帰郷活動、はじめました。

おい地元

隣りの県に負けじと

機電系で正社員の求人だしなさいよ

 

電気・電子工学 大学で学んだはいいが

それが地元との決別を意味するなんてね

 

地元がベッドタウンで 魂が地元を呼んでる私は

月1で帰郷する 心のエネルギーが枯渇するから

もう、頑張れないよ……

 

でも嘆いていたって仕方がない

自分を変えるほうが手っ取り早いし

 

なので資格でもとって故郷に帰ってやりたいのです

と言っても、学生時代から続けてきたことなんて……

 

あった。

英語と創作だ。

 

10年前の自分や、同じ境遇にいる人

将来、同じ境遇に陥るかもしれない人に向けて

転ばぬ先の杖となるように期待を込めて……